雑誌で「ファッション産業は、石油産業に次いで汚染産業」という記事を読みました。
ファストファッションの台頭によって、トレンドサイクルの早期化、売れ残り/廃棄前提での大量生産や低価格設定など、作られた洋服の6割は使われなくこともなくそのまま捨てられているのだそうです。
ファッション業界の末席を預かるものとして、何か考えていかないといけない。意識していかなければいけない大きな問題だと感じました。
私の場合は、長く使える質のよいドレスを仕入れることがひとつだと思いました。
質のよいドレスは、SDGsへの貢献という意味もありますが、生地やデザインなど、どなたが見ても一目で違うとわかる仕立てはお客様にとってもレンタルだから選べるドレスではないかと考えています。
コメント