ご来店されるお母様方とお話していてよく聞くのが、
「やりたいことがわからないんです」「勇気がでないんです」という声です。
私も最初からドレス屋をスタートさせようと準備していたわけではありません。昔のブログで少し触れましたが、キッチンカーのトラックに憧れ大型免許を取得しに教習所に通ったこともありました(笑)
まず働くならと、パソコン教室にも通ったことも思い出します。そもそも職歴もないし、お金を稼ぐことではなく、児童養護施設にボランティアに行くことも考えていました。(現在こちらはこの先の大きな夢になっています。)
よく「私には何のスキルもない」とおっしゃるお母様もいらっしゃいますが、店を1年やって強く感じることは、母として日々家族を支えてきた経験が、すでに立派なスキルになっていると思います。
「お母さんをやっていた人は、実はものすごく仕事ができる人なんです」
家族みんなの予定を頭に入れて調整し、空いた時間で自分の用事や食事の買い物や準備をこなし、マニュアルのない子育てでは、予想外の出来事や計画通りにならないことも柔軟に対応しなければいけません。子供の教育やお稽古などは誰にお願いしようか本人以上に調べます。それを休みなく毎日、当たり前のようにやってのけているんですから。
実はそれって、高いマルチタスク力と臨機応変な判断力を持っているということです。また常に脳を分散させながら考えているので、アイディアや直観も高いはずです。
気付いていないだけで、すでにすごい力をたくさん持っているのだと思います!
今はっきりした目標がなくても、飛び込む勇気がなくても、”自分のために何かしてみたい”という、ほんの小さな気持ちが芽生えた瞬間」こそ、もうすでに新しい一歩を踏み出している証なのです。
私も同じ経験を数年して今があります。もうすぐですよ!
コメント